素敵な絵を描く波津彬子さん
最初はワイド版ででますが
次巻がたつと、文庫化されます
漫画文庫になると、本棚がすっきりするからうれしい(^^)
今回の11巻は
ネムキ12年1月号からだから
けっこう古いな
雨柳堂夢咄 | 推しマンガ探ブロ。 (veteranmama.com)
☆
1、夜咄
2、立春来福
3、桜守
4、採蓮図
5、酌めども尽きず
6、福良雀
7、橋姫不在
8、梅雨入りの客
9、神かくし
☆
いつもながら、よいお話が続きました
1、蓮が、夜のお茶会に招待されまして
お話をします
お客様たちは、この世の人ではないです
最初が、死後に家宝のお軸を売りにきた子の話
でも、心を入れ替えて、働いてるって
二番目が、ネコに高いお茶茶碗で餌をやってる咄
猫がなついている家政婦さんは、子供と一緒に幸せにくらしてます
三番目は、その場では正体がわかりませんが
梅の精だったみたいね、きれいなお話でした
☆
2は、お茶の先生。若先生は美形で、お稽古にきている女子たちは
いろいろ騒がしいですが、若先生を守っていたのは
おたふくのほうろく皿で、若先生が選んだのも、おたふくの女性でした
☆
3は、移植した桜には守りの精がいましたね
桜で染めた着物を救ってあげて、って
すてきなお話だな
☆
4は、お嫁入に採蓮図の屏風を書いてもらった女性
でも、それが半端に力のある業突く張りの尼の手に
尼の死後、悪いものになりかけますが
蓮の手助けで、採蓮図は助かりました
☆
5は、料亭の旦那様が、急死しちゃって
跡取りの娘は、酒で大好きな父が死んだ、って酒を嫌うように
そしたら、店のパトロンの爺様が見合い相手を選んでくれて
その人は、幽霊が見える人で
蓮のとこに流れてきていた、料亭の旦那様の魂が遊びにきていた
酌めどつきせぬ、器の中にそれを見て
お店に持ち帰って、跡取り娘とも結婚するようですね
☆
6は、ちょっと切ないね
いいとこの娘にしかあつらえてもらえない、福良雀のお道具
捨て子の女中は、それを持っていたので、いつかいいとこの母親が
私を迎えに来る、って信じて、亡くなりました
それを蓮がちゃんと、見知ってあげましたね
☆
7は、久しぶりに橋姫さまのお話。
嫉妬で呪いをかけていた女性を追い払ってあげます
☆
8は、姫神様が、雨柳堂にお買い物にいらして
力のある方だだから、当てられた男子が二人、ですね
☆
9は、長持ちに隠れてた、異界に紛れてしまった少女
戻ってきたら、神隠しだった、って三日後でした
異界で、逃がしてくれた人は
蓮だった?ってお話です
☆
いつもながらも、素敵な短編集です
おすすめです
☆

雨柳堂夢咄 11posted with ヨメレバ波津彬子 朝日新聞出版 2020年03月19日頃 楽天ブックスAmazonKindle
★
☆
☆
無料ブログで、いきなり閉鎖されたことがあり
怖くて色んなとこに書き散らしてました。
このブログで最新刊の「乱読ネタバレ備忘録」してますが
既刊に興味のある方は、こちらにも遊びに来て下さると
うれしいです。(^0^)
マンガ大好き・一番書いていた無料ブログ
BL漫画大好きだぞ・BLもたくさん読んでます。
外国が舞台の歴史漫画・のカテゴです。
白泉社の漫画・を集めたカテゴ
完結漫画・でおすすめの2
完結漫画・でおすすめの1
おお、こう並べるとけっこう書いてますね~(><)
★
訪問、ありがとうございました。
記事が購入のお役に立つとうれしいです 。
簡略なネタバレでは魅力は伝えきれないので
是非、コミックス、ネット配信を購入してみっちり読んでくださいませ。
良い一日でありますように \(^0^)/
★
このブログ記事が、お役に立ったり、面白かった時、
応援クリックしていただけると、励みになります。 m(_ _)m
