カテゴリー

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す(5) ユーリ 推しマンガの感想レビュー備忘録。死の女神との契約&ジェミーの覚悟。

推しマンガ。

原作のネット小説とちょっと違うけど、こっちの方が好き

ネタバレ注意

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(5) (KCデラックス) [ ユーリ ]

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す | 推しマンガ探ブロ。 (veteranmama.com)

ネット小説マンガ版のレビュー | 推しマンガ探ブロ。 (veteranmama.com)

52,無色の闇に、なぜこの人が

53,冥界の王との衝撃邂逅

54,英雄と恋人の悲しき物語

55,ユークの覚悟に四人娘は

56,紙一重の逃走劇

57,ユークが流した涙

58,ユークを想って大胆変化

59,キス無双にユーク赤面

60,サイモン、一線を超える

61,天罰

62,オルクスの群れとの死闘

63,サイモンの絶望

64,最後のあがき

世界最高峰の迷宮「無色の闇」に入ったクローバーたち5人ですが

ちょこっと過信したというか

相手がすごすぎたというか、死の女神ペルセポネが登場します

今は行方不明のユークの叔父が示唆してくれた言葉が

ユークによみがえります

自分が輪廻の輪から外れても良いので

メンバー4人の命を助けてくれ、って

女神との契約は成立しますが

夜がきたので、魔物があふれてきて

壮絶な戦いの中、ユークは女神との契約で暗黒魔法が使えるようになっていて

瞬間を生き延び、逃げ延びます

階段まで戻って、安らかに休憩をしていたのに

サンダーパイクにたたき起こされます

ストーカー男に援助された悪魔的契約書で

4人の娘たちをしばって、好きかってする、って

でも、ここはスタンビート間近の迷宮

安全地帯であるはずの階段まで底が抜け

助けられるのは、サンダーパイクにいる魔術師のジェミーだけ

彼女は、ユークが抜けてから、サンダーパイクでいじめられポジになったし

弟のことで、ユークへのありがたみも感じていたので

サンダーパイクたちを見捨てて、クローバーたちを助けます。

ここらの表情とか

ぜひ、本編を購入して楽しんでください。

とっても良いです

ただ、クローバーたちは安着陸したんですが

そこはオルクスの巣でした。

ジェミーは、サイモンからユークの荷物を取り返し

魔力回復のポーションもくれて、二人でオルクスと対峙します。

でも、ユークはかなりボロボロで、ジェミーはクローバーの娘たちの

縄を切り、睡眠を解除して、一緒にたたかうのね

それを見ていたサイモンは、自分がヒーローのはずなのに、って

退去の巻物が起動するまでの時間をつくり

サイモンたちも助ける、というユーク

でも、サイモンはレインを人質に、彼女の隷属の首輪に命じます

皆を殺せ、って

その言葉を最後まで言わせずにジェミーがレインを助け

サイモンをエネルギーボルトで足止めして

そこで退去の巻物は起動、サイモンとジェミーも残されます。

でもジェミーは笑ってましたね

おお、盛り上がる!

次巻も読みます。

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 5巻
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 5巻

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 5巻

[著]ユーリ : 右薙光介 : すーぱーぞんび

Renta!

無料ブログで、いきなり閉鎖されたことがあり

怖くて色んなとこに書き散らしてました。

このブログで最新刊の「乱読ネタバレ備忘録」してますが

既刊に興味のある方は、こちらにも遊びに来て下さると

うれしいです。(^0^)

マンガ大好き・一番書いていた無料ブログ

BL漫画大好きだぞ・BLもたくさん読んでます。

外国が舞台の歴史漫画・のカテゴです。

白泉社の漫画・を集めたカテゴ

完結漫画・でおすすめの2

完結漫画・でおすすめの1

おお、こう並べるとけっこう書いてますね~(><)

訪問、ありがとうございました。  

記事が購入のお役に立つとうれしいです 。

簡略なネタバレでは魅力は伝えきれないので

是非、コミックス、ネット配信を購入してみっちり読んでくださいませ。

良い一日でありますように  \(^0^)/

このブログ記事が、お役に立ったり、面白かった時、

応援クリックしていただけると、励みになります。 m(_ _)m

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

にほんブログ村

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(5)posted with ヨメレバユーリ/右薙 光介 講談社 2023年05月09日 楽天ブックスAmazonKindle

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。