推しマンガ。
凪森のアトリエで学ぶことになった一希。さて、どうなるか
いつか死ぬなら絵を売ってから 5 (ボニータ・コミックス) [ ぱらり ]
☆
いつか死ぬなら絵を売ってから(5) 目次
17,超複製技術時代の芸術
18,インビジブル
19,ニュー・ポートレート
20,移動中の関係
☆
いつか死ぬなら絵を売ってから(5) ネタバレ注意
ネカフェで生活していた一希ですが
透に見いだされて、画家への道を歩き出します
透に異常に執着するけど
画家としての「売り方」が上手な凪森は
透が気に掛ける一希に、ちょっと、なんか、思うところがあるようです・・。
☆
凪森の、自分の作品に値段をつけていく、ブランディング的手法は
透も認めていて
一希が、その方面を学んでほしい、という思いもあって
凪森のアトリエへの修業?を認めます
☆
凪森のとこにいる、雷太という男子は
真似るが異常に得意で
仲良くなるほどに、真似ちゃうから
画家としては、たまったもんじゃない
☆
さらに、多分凪森は分かってると思うけど
雷太の作品を、一希の描いたものだね、っていうから
一希は、アイデンティティの崩壊ですな
☆
でも、透は、すぐに雷太が描いたもんだ、ってわかるから
ここで、安堵の涙の一希です
☆
雷太だって、好きで模写ばかりするわけじゃない。
で、一希の描く絵を真似てたら
この人を描くのは、もう嫌だ!ってなって
描きたいものと描きたくないものがあるじゃないか、って
指摘する一希です
☆
で、雷太を絵の世界に誘ったのは
凪森のとこの夕真で、雷太のことを心配してます
で、雷太も、ちょっと踏み出せましたね
☆
さて、次の話は
執着魔王の凪森が、透と仲良しになっていく一希が面白くなくて
透の方にプレッシャー与え始めます
☆
posted with ヨメレバ
ぱらり 秋田書店 2024年11月15日
★
訪問、ありがとうございました。
このブログが、購入のヒントになったよ~、とポチして下さると、うれしいです。 \(^0^)/

本ブログは、読了後のプロモーションを含んでいます。