推しマンガ。
大好きなシリーズです。話の展開も面白いけど、龍がおいしそうだし、絵柄は魅力だし
読むのがやめられないシリーズです(^^)
空挺ドラゴンズ(20) (アフタヌーンKC) [ 桑原 太矩 ]
☆
空挺ドラゴンズ(20) 目次
102,丸い龍と囮
103,吹雪と失せ物サイコロ
104,吹雪の航行とアイスクリーム
105,甲板長代理のぼやき
106,消えた猛者とオーロラサンドイッチ
☆
空挺ドラゴンズ(20) ネタバレ注意
ジローの父の乗る「メッキーラ・モーン」号が墜落遭難したらしい。
仲間のために、街まで来た墜落遭難船の二人。
伝説の龍「南天の黒帝ヴリトラ」を捕るために
ジローの父たちは行っているので
救助とともに、ヴリトラを捕る、ってことで
ザザ号は準備を始めます
☆
ただ、南極高原に詳しいガイドがいないので
現地に詳しいヌジャ族に協力者を頼みにいくと
二次災害で仲間が死んでいるから
救援は出さない、って断られてしまいます。
でも。一人、巨大な女性のヲルサが、協力を申し出てくれますが
条件は、今、仲間の地にはびこっている、丸い龍を捕らえて、追い払ってほしい、って
☆
体の小さいジローが囮となり
ニコとオーケンがトドメを刺す、って作戦を決行
罠が外れかかったら、ヲルサが力任せに龍をひっくり返し、ニコとオーケンがトドメを刺しました。
狩った龍は、解体しておいていきまして
ヲルサは、そのままザザのいる町へ
☆
ザザの方は、寒冷地仕様にいろいろ手を入れていて
その途中、吹雪の中をトイレに行ったフェイが、わずかの距離で遭難します
寒冷地に慣れないザザのクルーは、まさかこんな近距離で、って言いますが
現地の整備士たちが本気で心配するので、外を見たらほんとに吹雪
皆で力を合わせて救難活動です
フェイは、小さいながらも穴を掘り、凍らせたタオルを立ててじっとしてまして
なんとか生還ですね
☆
船の仕様変更と同時に、乗務員の服も寒冷仕様を買い増した
急ぎってことで、普段の3倍の料金だったらしく
ザザのお金はすっからかんですね(^^)
☆
ガイドも船に到着したので、ザザ号は空へ
生還したモーン号の二人の地図は正確らしく
しっかり進路を進むんですが
ガイドから、吹雪がヤバイ、とアドバイスをもらって谷の方へ
吹雪が近づいているのはわかるけど
その前に船の舵や躯体が重くって
それは、船に氷が張り付いているからでした
操縦士のカペラが、なんかしそうだ、ってことで
皆で捕まると、カペラは船を上下させたり振ったりして
氷を躯体からそぎ落とします
かっこよ
☆
さて、谷に隠れて吹雪を逃れるザザ号ですが
その間に、船のメンテとともに、乗員に寒さ対策への栄養価の高いもの、ってことで
ヲルサが、普通はアザラシの脂でつくるとこを、龍の脂を使って、アイスクリームを教えてくれます
みんな、おいしそう
☆
南極高原には、ヲルサの母が亡くなっているんですって
☆
さて、吹雪がおさまったので極に向かうザザ号
そしたら、小さな丸い龍の群れが、ザザに集まり、体躯を喰い始めます
ザザには龍の匂いが染みついているからか?と思いますが
このままだと船が落ちる
で、タキタの龍の目には、すこし龍の視界が残っているらしく
小さな龍のうちに一頭から、信号が出てる、って
ミカとヴァニーの連携で、信号龍を倒したら、小型龍は散り散りとなりました
☆
片腕をなくしたギブスは、後継にニコを指名しますが
ニコは自分に自信がない。
他のクルーのことは、よく見てるんですけどね、あいつにはあれがある、とか
で、そんなニコだからってギブスがいいますね
☆
南極高原につきました
モロー号はすぐに見つかり
中には、立てこもった痕がある
墓場もありました
でも、南南西への矢印を残して、残りのクルーがいない
何しに行ったんだ?ってでたザザ達の言葉に
ミカが、ヴリトラを捕りに行ったんだろう、って
☆
ザザに乗り込んで南南西に進むと
南極なのに火山があり、硫黄の匂いがする
そして、死体が転がり
それを見に降りたら、ブリトラが登場
ザザが離脱ようにエンジン回したら、ヴリトラが襲おうとするので
地面組のニコたちが撃ったら、こっちに向かってくる
一斉射撃したら、地面に潜ったので、今のうちにザザへ、って皆で走ったら
最後のジローがヴリトラに襲われそうに!
で、その瞬間、ヴリトラに砲術で一発。
モロー号の生き残りのようです。
☆
って感じで読了。
相変わらずの面白さ!2026年1月が次号だそうです。
☆
posted with ヨメレバ
桑原 太矩 講談社 2025年08月06日
★
訪問、ありがとうございました。
このブログが、購入のヒントになったよ~、とポチして下さると、うれしいです。 \(^0^)/

本ブログは、読了後のプロモーションを含んでいます。