いつか死ぬなら絵を売ってから(4) ぱらり 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。売買での攻防。

推しマンガ。

絵を描く、そして売る。売るまでがセットです

そして画商は、買い手の予算まで把握して、攻防戦します。面白かった

いつか死ぬなら絵を売ってから 4 (ボニータ・コミックス) [ ぱらり ]

いつか死ぬなら絵を売ってから | 推しマンガ探ブロ。 本シリーズ既刊の、感想レビュー備忘録

いつか死ぬなら絵を売ってから(4) 目次

13,陽光、あるいは陽光に舞う塵

14,世界中の子と友達になれる

15,泉

16,愛はごみ箱の中に

いつか死ぬなら絵を売ってから(4) ネタバレ注意

透が一希の絵を売ろうとした女性は

凪森の絵を購入することになりそうです(まだ決定ではない)

彼女は、高額の買い物をするときには上限を決めてる

その上限を守るには、一希の絵はダメだった

ただ、展覧会で彼女は一希の絵をうれしそうに見てくれていて

一希は、自分の絵を楽しんでくれる彼女に絵を売りたい

徹は、自分の計画を凪森に抱き抜かれてすごく気分が悪い

でも、一希が、俺の絵が購入できないなんて、彼女がかわいそうだ、っていうので

そういう傲慢さは嫌いじゃない、ってことで

策を弄します

彼女が前に買った凪森の絵を透が購入し

予算ができたから、それで一希の絵が買える。

すぐに凪森の絵を転売するのは、アーティストに失礼だけど

透は、親友の凪森の絵を手元に置きたい、って彼女を口説き

凪森は、透に親友、って言われて歓喜しちゃって、売却を受け入れます

この二人の関係が、4巻現在では、よくわかんないけどね

さて、雲井先生と晴永女史と一希で打ち上げです

展示会が初めてで感動する一希に、癒されちゃう二人です

で、店に連絡があり、先輩のとこにいったら、購入してくれたヒエンさんがいたので

一希がお礼をいいます

彼女は、プレゼントをたくさんもらえた人なのかな?って

そういう見方もあるのか、と思う一希です

(もらえないなかった日々を絵画にしたんですけどね)

帰宅途中で凪森に会い、彼の車に乗り

芸術は、その人の欲を描くもので、君の欲をぼくもみたいな、って言われる。

凪森のアトリエで働いてみないか、って誘いがあって

雲井に相談する一希です

雲井を尊敬してるし、教えてもらえたから今がある、てきなことを言われ

一希の才能やパトロンがいること、高額な買い手とか

嫉妬はあるんだけど、自分をしたってくれる一希のために

ネットオークションに出てる一希の絵を買ってあげる雲井です

ネットオークションで安く売られると

その画家の価値が下がるのね

でも、それは透も知っていて、わざと泳がせてました

そして、高額で買うことで、一希の値段を吊り上げる作戦でもありました

さて、凪森のとこにいる子が、一希の作品にロックオンしたようです

って感じで、次巻へ

いつか死ぬなら絵を売ってから 4

posted with ヨメレバ

ぱらり 秋田書店 2024年07月16日

楽天ブックス

楽天kobo

Amazon

Kindle

訪問、ありがとうございました。  

このブログが、購入のヒントになったよ~、とポチして下さると、うれしいです。  \(^0^)/

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

にほんブログ村

本ブログは、読了後のプロモーションを含んでいます。